18日(月祝) 休まず営業 12時~
19日(火) お休み(サーキットは無人営業)
23日(土)、24日(日)
ラジまに別府ツーリングのためお休み
サーキットは無人営業
(雨天中止の際は通常営業となります)
☆サーキットは年中無休で営業中☆
【予告】今年もやるで 13周年イベント!
・10月29日(日)ぎょうざパーティー&宝くじ抽選会
・10月1日~29日まで宝くじ配布
・10月20日~29日まで店内全品10%オフ
詳細は後日お知らせします。
お仕事の人は29日お休み取るか辞めるかしてください。
ボクも休み取ります。
イベントできんが(笑)
PCトラブルのため告知が遅れました、すみません。
時短のため開催クラスは下記となります。
ノービスクラス
オープンクラス
コンパクトクラス(エントリー3台以下は中止)
ワイドクラス
店舗レジでも受け付けてます。
参加費
一般 1,000円
女性、中学生以下 500円
2クラスエントリーは1500円(女性、中学生以下は750円)
3クラス以上エントリーは2000円(女性、中学生以下は1000円)
皆さんのご参加お待ちしてます。
10日(日)はバギーコース工事のため
12時からの営業となります。
サーキットは朝から開いてます。
ボチボチ形になってきてます。
涼しくなるまでには完成させたいと思いますので待っといてくださいね。
今日はDじょーさんのBBX作りましょかね。
それと、バイク売りたし情報です。
R5年式
走行 395km
ほぼ新車やん
やすぅ~い♡
しゃちょ~ありがとぉ~♡
かどうかは分かりませんが、なかなかの良物件じゃないでしょか。
お問い合わせは夢グループ
にしてはいけません。
てんちょーまでどうぞ♪
もーしわけございません。
どうも。お盆休みを引きずる男です。
このままお正月までつなげる魂胆です。
ジョウダンやがな。
これで最後にします。
うそ。
別府ツーリングで最後にします。
まてよ。
フォーミュラDもあるな。
ほんとに正月までつながりそうで怖いのわたし。
まてまて、バギーコースはどうなっとんじゃ。
そうなんですよ、ちょっと止まってました。
コースの土問題で止まってました。
今現在の路面は土砂をならした状態なので割と石が混ざってるんです。
手作業で取ろうと思ってたんですが、取っても取っても出てくるんスよ。
こりゃきりがねーぜ、ちゃんとした本気の土入れるほうが早いぞ。
と思って色々調べたり教えてもらったり。
真砂土みたいなサラサラより粘土質の土がいいらしいんです。
でもコンディションを保つために乾燥させてはいけないとか、雨降ったらヌチャヌチャでしばらく使えないとか、掘れたら水たまりできるとか、とにかくお手入れが大変みたい。
色々悩んでたんですが、ある人の一言で解決しました。
「石まざてってもええやん」
おお。
それもアリ?
デカい石は別ですが、砂利はあってもええじゃんか、って。
そーゆーコースがあってもええじゃんか、って。
どうせ土入れるならガチの本気の土って頭になってたんですが、まずはあるものでやってみる。
ダメならその時考えて改良する作戦です。
その人にもう一言言われまして。
「ガチのコースにしたら本気の人が来だしますよ」
おうのう。
それはちょっとラジまにではなくなる。
石があるくらいがおもれえ。
なんならたまにウンコがあってもええ。
骨が出てきて警察沙汰とか。
それがラジまにではないか。
そんなスタンスでやる予定です。
なので一旦今の土で行きます。
もうちょっとでコース部分の整地が終わります。
明日、ダンプがやってくるので整地の続きをします。
つきましては、
明日3日(日)、お手伝いできる方いましたらお願いします。
朝8時から作業開始です。
そんなわけで、
来週はいよいよ操縦台ができる予定です。
ありがとうkムしゃちょ~~!
ラジまにバギーコース、お楽しみに♪
Re-Rハイブリッド用スライドラック取付キットの先端ブロックのみの単品をご用意しました。
調整でねじの着脱を繰り返すことでねじ穴が破損した場合のスペアとしてご利用ください。
ご要望の多かった部品ですが、なかなか商品化できず
お待たせしてごめんなさい。
左右2個セット 1,540円(税込)
欠品となっていました
も入荷しております。
ラジまにツーリング部創設以来初めての
フネリングかい。
と言っても船乗るのは1時間くらい。
23日(土)
朝8時いつものセブン出発
↓
すぐおしっこ行きたくなる地獄
↓
休憩地獄
↓
しまなみ通って愛媛上陸
↓
ヨシくんと合流
↓
休憩地獄
↓
道の駅的なところでフランクフルトとかアイスとか食う
↓
アホなのですぐコーヒー飲む
↓
しょんべん地獄
↓
1回雨に打たれる
↓
冷える
↓
しょんべん
↓
宇和島の三崎港
↓
間が悪いので1時間待ち(1時間に1本)
↓
フネリング
↓
大分佐賀関到着
↓
あと40kmほどなのに
↓
2,3時間かかって別府着
↓
各種地獄を味わっているので特に温泉は行かず
↓
帰りのことを考えると飯ものどを通らず
↓
命からがら帰路に付き
↓
やっぱり車がええことに気付く旅終了
どうだい?行きたくねえだろ?
23日24日の祝日含めた土日です。
友達のいない暇なチミたち。
遊んであげるのでお集まりください。
絶対いる費用
フェリー往復8,200円(バイク込み)
宿泊 5000円~10,000円(祝日なので取れなかったら最悪ラブホ)
その他お食事代高速代ガソリン代フランクフルト代
別府での予定は考え中です。
行きたいところあったら教えてください。
参加ご希望の方、店長までご一報ください。
車での参加もOKです。
というより助かりますので是非!
なお、宿予約や船(バイク10台くらいしか乗らない)
の関係もありますので8月31日までに参加表明ください!
絶対来いよな!
(みつをとゆーじの二人旅は避けたい)
(↑ワイおらんw)
時短のため開催クラスは下記となります。
ノービスクラス
オープンクラス
コンパクトクラス(エントリー3台以下は中止)
ナロークラス
※ワイドクラスは9月開催となります。
オンラインエントリーはワイドも入力可能となっておりますが、開催しませんのでお間違いなく!
店舗レジでも受け付けてます。
参加費
一般 1,000円
女性、中学生以下 500円
2クラスエントリーは1500円(女性、中学生以下は750円)
3クラス以上エントリーは2000円(女性、中学生以下は1000円)
皆さんのご参加お待ちしてます。